top of page
子どもの森 ブログ
検索


☆贈り物【マシュマロ】☆
新型コロナウイルスの影響から小中高校は休校となり、自粛ムードも広がっていますが、遠く千葉県からうれしい贈り物が届きました。 「マシュマロ」です!! マシュマロやチョコレートなどを生産する中村化成産業株式会社さんから大量のマシュマロをいただきました。...

佐々木 慎一
2020年3月12日読了時間: 1分


道しるべ(生活作品展)
「道しるべ」が開催されました。 専門の講師も招き、作品を通じてどのように子どもと接するのか、どのように子どもの思いを受け止めるのか講演いただき、作品の見方、捉え方を改めて考えさせられました。 上手に描けた、作れたではなく、筆の使い方や、色の塗り方など、子どもたちがどの部分に...

佐々木 慎一
2020年2月8日読了時間: 1分


1月22日 びーのびーの
今日は「お外で雪あそび」の予定でしたが、積雪が無かったので室内で制作遊びを行いました。お外での雪遊びが出来なかったので、画用紙いっぱいに絵の具の雪を降らせ、ペンやシールを使って思い思いの雪だるま作りを行いました! お外の天気が良かったので、おやつを食べ終えたお友だちから、園...
稲生百恵
2020年1月22日読了時間: 1分


1月17日 バギークラブ
「さいとうひとみ先生」と「うかわなつこ先生」を講師にお招きし、親子リトミックを行いました。親子で触れ合いながら、音やリズムを感じ、身体を動かすことを楽しみました。 素敵なピアノの音色と、先生の歌声に耳を傾けながら楽しい時間を過ごしました。
稲生百恵
2020年1月17日読了時間: 1分


12月6日(金)バギークラブ
今年度第2回目となる「ベビーマッサージ講座」を行いました。 講師に井上昌子先生をお招きし、親子で肌と肌の触れ合い、目と目を見つめながらスキンシップを楽しみました。ママの手の温かさに心も身体もリラックスの赤ちゃんたち♡とっても気持ちよさそうでした。
稲生百恵
2019年12月6日読了時間: 1分


11月29日㈮ バギークラブ
栄養士の三本杉さんによる「離乳食講座」を行いました。 離乳食の基本を丁寧に教えて頂き、初期~中期~後期を分かりやすく教えて頂きました。また、実際にペースト状の野菜や、補食などの味見をしたり、質問コーナーなどもあり、有意義な時間になりました。
稲生百恵
2019年11月29日読了時間: 1分


11月22日 バギークラブ
佐々木昭代先生をお招きし、「乳幼児期の子育て」講座を開催しました。 乳児期の今、どのように子どもに関われば良いか不安に感じられている保護者さんにとって良い機会になったようです。わらべうたや、触れ合い遊びなども沢山教えて頂き、親子で過ごす時間がますます楽しみになるような時間でした。
稲生百恵
2019年11月26日読了時間: 1分


まさかのムエタイチャンピオンが来園
子どもたちに本物を感じてもらいたい、見てもらいたい。 そんな気持ちを常に抱ている子どもの森ですが、なんとムエタイの世界、日本チャンピオンを招くことができました。 名高選手、竜哉選手、朝陽選手に来園いただき、本物のミット打ち、スパーリングが目の前で繰り広げられ、子どもたちも実...

佐々木 慎一
2019年11月12日読了時間: 1分


ちょっとおかしなももたろう(PTA文化部演劇)
PTA文化部による劇、「ちょっとおかしなももたろう」。 タイトルの通り、とてもユニークなももたろう。 きじの代わりにゴリラが仲間になったり、応援団長が現れてももたろうを激励するなど、オリジナルストーリー満載の劇でした。 子どもたちからも、するどいツッコミが飛び出すほど、みん...

佐々木 慎一
2019年11月7日読了時間: 1分


社会めぐり(年中)@会津中央乳業
会津中央乳業(株)へ工場見学。 牛乳ができるまで、牛乳からできるもの、製品の特長など教えていただきました。 事前に用意していた質問も緊張してなかなか伝えられなかった子どもたちでしたが、特製のソフトクリームもいただき、大満足。...

佐々木 慎一
2019年11月6日読了時間: 1分


ボンボンボンマルシェ2019
PTA施設部の方々を中心に例年のバザーから新しい形「ボンボンボンマルシェ」を開催。 体の温まる総務の豚汁、毎年恒例の園長先生のやきとりとお店も大忙し。 今年初の試みであるスタジオモリスと称したフォトスタジオもインスタ映えを狙い大成功。...

佐々木 慎一
2019年11月2日読了時間: 1分
bottom of page
.png)

















